SEMINARセミナー
【録画配信】北米駐在員必見! 現地法人を変革するファシリテーション術
学べるスキル
- 北米法人の業務変革成功のポイント
- 文化・言語の壁の越え方
- 変革をファシリテートするのに必要な4要素
セミナー/研修概要
※2023年に開催されたオンラインセミナーの録画配信(抜粋版)です。
動画はYouTubeでご覧いただけます。会社でご覧になれない方は、お手数ですがご覧になれる環境へ動画URLを転送するなどのご対応をお願いいたします。
情報守秘の観点や当日視聴されたお客様への配慮等により、一部のスライド、Q&Aなど割愛している箇所がございます。
アンケート及び講演資料ダウンロードサービスは終了しております。予めご了承ください。
企業変革プロジェクトは難易度が高く、プロジェクト失敗話は後を絶ちません。
駐在員の立場で現地法人の変革をリードすることは言葉・文化の壁などの要素も加わり一層複雑性が増します。
3〜5年と言われる赴任期間中に経営課題を的確に紐解き、ステークホルダーに賛同・協力してもらい、変革を成功させるために抑えるべきポイントはどこなのか?
そして、帰任後も変化が定着するため、自走状態を作り出すためにやっておくべきことは何か?
このセミナーでは駐在員の立場で現地法人の変革を成功させるために抑えるべき4つのポイントを解説します。
対象者
- 在米日系企業で働く駐在員、現地社員
- 現地法人の変革に挑まれている人