会議ファシリテーション
8つの基本動作
そもそも会議は「準備」「導入」「進行」「収束」の4つのフェーズに分かれています。そしてそれぞれのフェーズでやるべきことがあり、ケンブリッジでは会議ファシリテーションスキルを体系立て、大きく8つの基本動作に整理しています。番号がバラバラなので違和感があるかもしれませんが、番号の若い方が難易度が低く、実施しやすくなっています。難しいことから始めずに、1から確実に実施することをお薦めします。


体系立てて
ファシリテーションスキルを理解する
基本動作それぞれの詳細は、ケンブリッジの榊巻がブログに記述していますので、そちらを参照ください。とくに「基本動作② 開始時に、会議の終了条件を確認する」は会議ファシリテーションの肝と呼べる概念ですので、これだけでも理解が深まるでしょう。