SEMINARセミナー
会社の会議を変えるためのファシリテーショントレーニング ~最初の一手~

学べるスキル
- なぜ会議が重要なのか
- 会議を変えるための基本動作
- 学んだことを広めて定着させるコツ
セミナー/研修概要
あなたの会社の会議は「生産的で有意義なもの」ですか?
会議が終わった後に「いまの会議で決まったことはコレとコレ」と振り返りできますか?
会議が変われば部署や会社が変わるのに・・と思っていませんか?
一説によるとホワイトカラーの人が一生涯で会議に費やす時間は「3万時間」と言われています。
それほど膨大な時間を会議をして過ごすのであればもっと有意義なものにしたいと思いませんか?
実は会議には高いスキルや能力は必要ないのです。必要なのは「始め方のコツ」のみ。これさえおさえればあなたの会社の会議は確実に変わります。
本トレーニングでは、そんな「始め方のコツ」を3時間で学びます。
※本トレーニングは、Peatixからのお申込みになります。
アジェンダ
・なぜ会議が重要なのか
・基本動作① (決まったこと、やるべきことの確認)
・基本動作② (終了条件) 演習Ⅰ、Ⅱ
・基本動作③ (議論を可視化する) 演習Ⅲ
・定着させるコツ
・まとめ
・Q&A